忍者ブログ

ANTENNA お針箱

Home > ブログ > 編み地

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楕円花 番外篇 ぺたんこ袋

途中編みかけ、完成させるか否か決め兼ねていますが、
ひとまず説明を

こちらは、お花4つスタートで編んでいます。



 

間にお花を増やせば、横幅大。


ぺたんこ袋にするには上段の花びら4枚編む所を3枚にします。
 
 ↑4段目で減らしました。

まち幅 が欲しい方はもう少しぐるぐると。。(連れて横幅も大きくなりますが・・)



 
後は、5段目から下段3枚上段3枚編むパターンでぐるぐるお好きな深さまで

   楕円花の編み図、編み方はこちら                     




この増殖花、実は往復編みもありまして(笑)

    
つめつめ のんや


すかすか のんや

限がなく節操無く(笑)

ちょっとややこしいので、レシピと編み図の編集が中途になっていて。。

そのうちupできればと。。。


この増殖花シリーズも要りますか?(笑)



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村

拍手[1回]

PR

楕円花 

ブログのテンプレ替えました。



編み図では3つのお花でスタートしていますが、間に増やせば
長ーく。単体でブレード、3段編んで ベルトなど 色々と。。


色を変えてみたり、繋ぎの鎖目変えてみたりして、アレンジも色々出来そうです。

それでは、増殖花 楕円の編み方を。。。
 


 1段と2段は往復で編みます。(各段の始まりは黒色にしています)
 2段目上段の花の編みつけ箇所が、3段目~と編目の出方が異なっている
 ので、そこだけの編み方を。

 あとはぐるぐる編む6角花と同じなので参照して下さい。



 2段目上段の引き抜きと編みつけ箇所

 
(1)2段目の花びらを2枚編んだ後
   下段の鎖目 裏山に引き抜きます。(灰色編目記号)



 
(2)そのまま鎖3目を編み、灰色引き抜きの目に 長編み2目の玉編みを編み入れます。
  
   その時、下段の鎖目に針を入れないで よけて下さい。




(3)続いて繋ぎの鎖3目を編み、次の花に移ります。編み入れる箇所は
   下段の鎖目2本拾います。



(4)長々編みを2回引き出した状態で、長々編みの足に
   長編みを1回引き出し、針に3本掛った状態で一気に引き抜きます。
   そのまま鎖3目を編み、足に戻って引き抜きます。


 
(5)花びらを続けて4枚、5枚(下段と合わせて)編んだら、
  あとは、最初と同じく裏山に引き抜いて6枚目の花びらを
  編みます。 (1)~(4)の繰り返し



 
(6)最後の花は下段の鎖目1本に引き抜いて6枚目の花びらを編んで下さい。



3段目から一方にぐるぐる編みます。

この記号の編み方はこちらで  
   



         
    
下段の花びら2枚の所は上段4枚(両端カーブ 3つの頂点)
3枚の所は上段3枚で編みます。


おしまい。
 


にほんブログ村

拍手[0回]

6角花 03 完結編

続けて更新! 

さてさて6角花、完結編。

4段目から下段の花びら2枚と3枚のパターンになります。
 
※注 画像は5角形になっています

繋ぎの所に花びらを1枚編みつけているところが3枚で

2枚の所は6角形(編み図では)の角になります。

一つの花は全部で6枚の花びらなので 次の上段を編む時

下段2枚は上段4枚(角) 
下段3枚は上段3枚

と編んでください。

あとは、どんどんぐるぐる増殖して飽きたら(笑)完成です。



さて、この形の平たいものを何に使うか思い浮かばず・・・

 何かに使えるでしょうか?(笑)


袋系ならと思い 試作してみました。





袋状にするには、花を途中で増やさず 角の上段の花びら4枚編むところ

3枚にすれば、次の段から下段3枚、上段3枚のワンパターンでぐるぐるです。

黄点が角で、ここだけ5枚の花びらになります


バッグの完成形まで持っていきたいところですが、

内布を付けようと思ったら バケツ底より ぺたんとしたものが

簡単♪ それなら楕円?と思いまして。。。



次は 楕円バージョンを




にほんブログ村

拍手[0回]

6角形花 02 2段目終わりの編み方と3段目完成

※お詫び
すみません。今、気付きまして・・・

5角形やん!emoji


最初のお花が 花びら1枚足らず5角形で進行しています。。。
編み図どうりに編めば3段目でお花は6個出来上がりますので
画像と比べて1個多いのなら正解です。



2段目終わりは長々編み1目と長編み2目のmix玉編みになります。

そこで、編目記号の長々編みが みょーん と延びているのは

足に長編みを編み入れてほしいのです。


玉編みなので 長々編みの2回糸を引きだした途中の状態です。

次に の箇所に長編みを一回引き出し、もう1目同じことを繰り返し

針に4本糸が掛った状態で一気に引き抜きます。

これで、2段目が終わりました。


次、3段目に出てくる編目記号は同じくして足に編み入れます。

こちらは、長々編み、長編み共に1目のmix玉編みを編んだ後

鎖3目を編んで 足に戻り 引き抜き編みをします。
 

3段目の始まりと花びらの編みつけ箇所

 

3段目の花びら1枚(黒色鎖3目に長編み2目の玉編み)編んだら

繋ぎの鎖3目を編んで 次の花に移ります。最初の長々編みを

編み入れる箇所は下段の鎖目2本を拾ってください。



 
後は2回引き出した状態で足に編み入れ、続けて花びらを

4枚、5枚(下段と合わせて)編んだら

下段の鎖1本に引き抜きます。(赤の引き抜き編み記号になります)



そのまま鎖3目編み、引き抜きの目に長編み2目の玉編みを編み入れます。

その時、下段の鎖目に針を入れないように   よけて下さい。

(入れると中心に線が残ってしまいます)
 

6枚目の花びらが編めたら次の花に移って編み進みます。




3段目の完成!

次は、完結編で



画像が大きいとテンプレのレイアウト崩れてますな(笑)
ちょっと別の探してみます。




にほんブログ村

拍手[0回]